商品詳細
- 内容量
- 720ml
- 原材料
- 米(国産)、米麹(国産米)、純金箔入り
- 外装サイズ
- (約)縦34.5cm×横12cm×高さ11cm
- 製造者
- 今代司酒造(新潟)
- 保存方法
- 高温多湿を避け、冷暗所に保存してください。
- 備考
- ※開封後は、お早めにお召し上がりください。


-
還暦を祝う習慣が日本で始まったのは飛鳥時代とも奈良時代とも言われ、当時の中国の地から伝わったとされています。 当時、日本は遣隋使や遣唐使を送り、大陸のさまざまな文化を取り入れていました。 その中に、還暦と大きく関係する「干支」や、還暦を祝う習慣もあったのではないかと考えられています。

-
なぜ、還暦=60歳を祝うのでしょうか。それは干支に大きな関係があります。 一般的に「干支」といえば、子(ね)から始まる12種類だけを考えてしまいますが、 正式な干支とは、「甲(きのえ)」始まり、「癸(みずのと)」で一回りとなる「十干」が組み合わさった「十干十二支」を指します。 一例をあげれば「丙午(ひのえうま)」。あまりうれしくない使い方をされることが多いのですが、十干十二支の言い方の中で一番知られているものでしょう。 この十干と十二支それぞれを同じ年をスタート地点にして順番に当てはめていくと…10と12ですから、11年目からは組み合わせが段々ずれて変わっていきます。 そして60年で一巡り。これが、暦が回って戻る、すなわち「還暦」です。同時に、還暦を迎えられた方は新しい暦を刻むための出発点に立ったことになります。 つまり還暦とは、60年の大きな節目を祝うだけでなく、新しい門出をも祝う誕生日でもあるということ。昔からの人々がこの習慣を大切に伝えてきたこともうなずけますね。


職人が染め上げた真紅に透き通る四合瓶と
職人が精魂込めて造り上げた本物の手すき和紙に
あなたからの気持ちを乗せてお届けします。
そう。そのお酒はどこにも売ってない、
世界でたったひとつだけ。


初めておじいちゃんになった日、
お父さんが過ごしたあの頃の思い出。
お母さんと出会い、過ごした日々。
いつかの人生のあの瞬間。
お父さんが生まれた日は何があった?
私が生まれた日は?
そんな会話が聞こえてきそうな“メモリアル新聞”を添えて、
オンリーワンのお酒とともに最高の演出を致します。



全国で約1500ある酒蔵の中でもわずかに数蔵と数少ない“純米のみ”を醸す新潟の港近くに位置する酒蔵です。
金賞受賞歴も多く、純米酒においては燗酒の部分でも金賞を受賞しております。今回、お届けするには、全量新潟産の純米大吟醸酒です。

蔵元が全力を注ぎ込んで醸した日本酒はグラスに注いでみてもなんとも華やか。ゴージャスにきらめく純金箔とお酒の香りに、心から酔ってしまいます。




ギフト包装、熨斗(のし)につきましては全て無料サービスとなります。
直送の場合でも、手渡しの場合でも包装の上お届け致します。
納品書等について
お相手に直接ギフトにてお届けする場合は、
領収証・納品書などお値段のわかるものはもちろん、
当店の名前も一切明記せずお届け致します。
領収証をご希望のお客様には、別途郵送にてお届け致します。
※ご希望であれば、メッセージカードもお付け致します!
メッセージカードの文章につきましては、お手数ですが別途当店まで
メール、お電話、FAX等でご連絡お願い致します。





お客様の声
M様 | 投稿日:2023年08月20日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
この度は迅速なご対応ありがとうございました。
中々お祝いの品が決まらず、日が迫っていた中、素敵な贈り物が見つかり、大変助かりました。 オリジナリティ溢れる品で、とても喜んでもらえました。 また機会があれば是非よろしくお願いいたします。 |
大豊様 | 投稿日:2023年07月25日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
還暦祝い。
本人には内緒での、サプライズプレゼント。 ものすごく喜んでもらえました。 大成功です。 お店の方も、迅速丁寧な対応で、いつも大変感謝しております。 |
まちこ様 | 投稿日:2023年06月19日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
贈った方も贈られた方も
双方が大満足でした。 |
名入れご注文はこちらから